11/23 (Sat) Voyage Vol. 02 @ Nagoya Kanayama Brazil Coffee
Open 19:30/Start 20:00
Adv. 2000/Door 2300 (+1 drink)
The Ships
For Tracy Hyde
Post Modern Team
Meeko (Old Lacy Bed, Aimai Yori)
11/24 (Sun) Thru The Flowers Vol. 01 @ Osaka Nihombashi R/H/B
Open 17:30
1500 (+1 drink)
For Tracy Hyde
Post Modern Team
Lady Flash
Boyfriend's Dead
+3 DJs
2013年10月6日日曜日
2013年9月3日火曜日
Rock God Dam 2013
Rock God Dam 2013
We're so proud and excited to announce that we'll be playing on the 2nd day of the Rock God Dam Festival along with overseas acts such as Blackmail (Germany), We Came From Waters (Greece), and Suburban Living (a magnificent dream pop band from the US), and domestic favorites such as Teen Runnings (we absolutely love them), 57pictures (we've played with them before), Caucus, and Honeydew.
For Tracy Hyde will be playing on September 15th 14:30-15:00 at Shibuya Vuenos.
Tickets are available here. (4500 yen for a single day, 6500 yen for both days)
For Tracy HydeはRock God Damフェスティバルの2日目に出演いたします。ドイツのBlackmailやギリシャのWe Came From Waters、アメリカの素晴らしいドリーム・ポップ・バンドSuburban Livingといった海外アーティストや、国内の気鋭のインディ・バンドたちとともにステージを分かち合うことができ、光栄に思うとともにとても興奮しております。
我々は9月15日14時30分〜15時に渋谷Vuenosにて演奏する予定です。
チケットの入手方法はこちらをご参照ください。1日券4500円、2日通し券6500円となっております。
また、中高生の方は当日会場にて学生券(1日券・通し券いずれも2000円オフ)をご購入になれます。ぜひご来場ください。
We're so proud and excited to announce that we'll be playing on the 2nd day of the Rock God Dam Festival along with overseas acts such as Blackmail (Germany), We Came From Waters (Greece), and Suburban Living (a magnificent dream pop band from the US), and domestic favorites such as Teen Runnings (we absolutely love them), 57pictures (we've played with them before), Caucus, and Honeydew.
For Tracy Hyde will be playing on September 15th 14:30-15:00 at Shibuya Vuenos.
Tickets are available here. (4500 yen for a single day, 6500 yen for both days)
For Tracy HydeはRock God Damフェスティバルの2日目に出演いたします。ドイツのBlackmailやギリシャのWe Came From Waters、アメリカの素晴らしいドリーム・ポップ・バンドSuburban Livingといった海外アーティストや、国内の気鋭のインディ・バンドたちとともにステージを分かち合うことができ、光栄に思うとともにとても興奮しております。
我々は9月15日14時30分〜15時に渋谷Vuenosにて演奏する予定です。
チケットの入手方法はこちらをご参照ください。1日券4500円、2日通し券6500円となっております。
また、中高生の方は当日会場にて学生券(1日券・通し券いずれも2000円オフ)をご購入になれます。ぜひご来場ください。
2013年9月2日月曜日
2013年7月7日日曜日
Out Of The Blue Scene #1
August 31
Free live broadcasting from Machida Cloud9 Studio
20:30 Spicy Drive
21:10 Kodomo No Sekai
21:50 Yoakemae
22:30 For Tracy Hyde
Since this gig will be held as the release party for our next EP,
the EP must be released by then...
Free live broadcasting from Machida Cloud9 Studio
20:30 Spicy Drive
21:10 Kodomo No Sekai
21:50 Yoakemae
22:30 For Tracy Hyde
Since this gig will be held as the release party for our next EP,
the EP must be released by then...
2013年6月11日火曜日
Shibuya Belongs To Us... (Our Next Gig)
6時だよ! 渋谷へ全員集合!@Shibuya Milkyway
Open 17:30/Start 18:00 Adv. 2000 Yen/Door 2500 Yen
For Tracy Hyde
re-Peat
Klan Aileen
DYGL
Taiko Super Kicks
Gi Gi Giraffe
Youngs On The Boat
Open 17:30/Start 18:00 Adv. 2000 Yen/Door 2500 Yen
For Tracy Hyde
re-Peat
Klan Aileen
DYGL
Taiko Super Kicks
Gi Gi Giraffe
Youngs On The Boat
2013年5月17日金曜日
Next Gigs
6/2 (Sun) DISCOVERY CHANNEL at Shimokitazawa Basement Bar
Open 17:30/Start 18:00 Adv. 2000 Yen/Door 2300 Yen
Ridge
Wonder World
Mooooor
Mikazuki
The Cosmopolitans
For Tracy Hyde
6/7 (Fri) SODA SHUKAI VOL. 06 (presented by I Think Otherwise) at Komazawa Strawberry Fields
Open 17:15/Start 17:45 Adv. 1800 Yen/Door 2100 Yen
I Think Otherwise
For Tracy Hyde (20:05-20:30)
Amaashi
Meteoric Swarm
57pictures
Inorganic Or Mineral Matter
Open 17:30/Start 18:00 Adv. 2000 Yen/Door 2300 Yen
Ridge
Wonder World
Mooooor
Mikazuki
The Cosmopolitans
For Tracy Hyde
6/7 (Fri) SODA SHUKAI VOL. 06 (presented by I Think Otherwise) at Komazawa Strawberry Fields
Open 17:15/Start 17:45 Adv. 1800 Yen/Door 2100 Yen
I Think Otherwise
For Tracy Hyde (20:05-20:30)
Amaashi
Meteoric Swarm
57pictures
Inorganic Or Mineral Matter
Our First Album...
DL for free from Bandcamp
1. Shibuya Belongs To Us
ふと思いついてリリース前日の深夜くらいに大急ぎで録音。
終わりのほうはThe Style Council/Internationalists
アウトロはザ・カーナビーツ/オーケイ!
2. Another Sunny Daze
アルバムのコンセプトがなにも決まってない状態で最初にできた曲。
Sulkに触発されて思い切りマッドチェスターな感じに。
Bメロの「Tomorrow〜」はGlide/Wrapped In Fingersのサビから拝借。
ラスサビの「Hey hey hey」はThe Jesus And Mary Chain/Far Gone And Outの終盤
3. Starry Starry Eyes
「あの夏で待ってる」 ソング。サビ前のオン・コードとか間奏とかがシンバルズ・コンプレックス全開。
Art-SchoolやRideっぽくもあり。
4. La Blanchisserie Du Paradis
はいはいパーフリパーフリ。
以前やっていたDaydropというユニットでアルバムを制作していた頃(2011年春)にはもうできていた曲。
こんな曲をつくれる20歳っていまどきなかなかいないぜ?
次曲との繋ぎの部分はTravel Kyotoをリスペクト。
5. Summered Away
昔なぜかヒップホップ板の駄コテをやっていたという経緯もあって、ラップだけで1曲つくりたいと前々から思ってはいた。その結果がこれ。サンプリング大爆発。コンセプトはThe AvalanchesにRobin Guthrieがギターで参加し、そこにかせきさいだぁがラップを載せた、みたいな?
イントロのピアノはBill Evans Trio/The Boy Next Door
ドラムはOriginal Love/朝日のあたる道
全編を通して流れてるヴィブラフォンとギターのサンプルはNazz/Resolution
謎の男性ボーカルとフルートはStevie Wonder/My Cherie Amour
途中の曲調が変わるところはThe Beach Boys/The Nearest Faraway Place
6. Parfait Parfait
マンチェですなー。
実はGlideの「To Your Side」という曲を丸パクリしているのだけれど、ネットにない……。
アウトロはこれもまたGlide/Dream Of Sammyのアウトロ
繋ぎはPrimal Scream/Higher Than The Sun (A Dub Symphony In Two Parts)を意識
サックスはBen Watt/Waiting Like Mad
7. Short Silent Sunset Film
えっ、なにこれは。
サビのギターはGalileo Galile/SGPの間奏
8. Shiny Verdure
Round TableとかRoboshop ManiaとかArchとかの匂いがしますなー。
この曲は2012年の春頃にできた曲で、当時弾き語りライブで1度やったっきり放置していた。
こんな曲をつくれる21歳っていまどk(ry
Cメロはコード進行もメロディも丸ごとAztec Camera/Oblivious
繋ぎはRocketshipを意識。
9. A Ray Of The Dream
ベースのToha氏の曲。編曲は僕。終盤のギター・ソロは僕による渾身の早弾きノイズ・ギター。
本人はThe Lemonheads/It's A Shame About Rayを意識したとのこと。
編曲に際して僕はVelvet Crush/The Gentle BreezeとTeenage Fanclub/About Youを大いに参照。
最後にクロスフェードする意味ありげなサンプルはThe Association/Message Of Our Love
僕らの愛のメッセージ、感じ取れたかな?
1. Shibuya Belongs To Us
ふと思いついてリリース前日の深夜くらいに大急ぎで録音。
終わりのほうはThe Style Council/Internationalists
アウトロはザ・カーナビーツ/オーケイ!
2. Another Sunny Daze
アルバムのコンセプトがなにも決まってない状態で最初にできた曲。
Sulkに触発されて思い切りマッドチェスターな感じに。
Bメロの「Tomorrow〜」はGlide/Wrapped In Fingersのサビから拝借。
ラスサビの「Hey hey hey」はThe Jesus And Mary Chain/Far Gone And Outの終盤
3. Starry Starry Eyes
「あの夏で待ってる」 ソング。サビ前のオン・コードとか間奏とかがシンバルズ・コンプレックス全開。
Art-SchoolやRideっぽくもあり。
4. La Blanchisserie Du Paradis
はいはいパーフリパーフリ。
以前やっていたDaydropというユニットでアルバムを制作していた頃(2011年春)にはもうできていた曲。
こんな曲をつくれる20歳っていまどきなかなかいないぜ?
次曲との繋ぎの部分はTravel Kyotoをリスペクト。
5. Summered Away
昔なぜかヒップホップ板の駄コテをやっていたという経緯もあって、ラップだけで1曲つくりたいと前々から思ってはいた。その結果がこれ。サンプリング大爆発。コンセプトはThe AvalanchesにRobin Guthrieがギターで参加し、そこにかせきさいだぁがラップを載せた、みたいな?
イントロのピアノはBill Evans Trio/The Boy Next Door
ドラムはOriginal Love/朝日のあたる道
全編を通して流れてるヴィブラフォンとギターのサンプルはNazz/Resolution
謎の男性ボーカルとフルートはStevie Wonder/My Cherie Amour
途中の曲調が変わるところはThe Beach Boys/The Nearest Faraway Place
6. Parfait Parfait
マンチェですなー。
実はGlideの「To Your Side」という曲を丸パクリしているのだけれど、ネットにない……。
アウトロはこれもまたGlide/Dream Of Sammyのアウトロ
繋ぎはPrimal Scream/Higher Than The Sun (A Dub Symphony In Two Parts)を意識
サックスはBen Watt/Waiting Like Mad
7. Short Silent Sunset Film
えっ、なにこれは。
サビのギターはGalileo Galile/SGPの間奏
8. Shiny Verdure
Round TableとかRoboshop ManiaとかArchとかの匂いがしますなー。
この曲は2012年の春頃にできた曲で、当時弾き語りライブで1度やったっきり放置していた。
こんな曲をつくれる21歳っていまどk(ry
Cメロはコード進行もメロディも丸ごとAztec Camera/Oblivious
繋ぎはRocketshipを意識。
9. A Ray Of The Dream
ベースのToha氏の曲。編曲は僕。終盤のギター・ソロは僕による渾身の早弾きノイズ・ギター。
本人はThe Lemonheads/It's A Shame About Rayを意識したとのこと。
編曲に際して僕はVelvet Crush/The Gentle BreezeとTeenage Fanclub/About Youを大いに参照。
最後にクロスフェードする意味ありげなサンプルはThe Association/Message Of Our Love
僕らの愛のメッセージ、感じ取れたかな?
登録:
投稿 (Atom)